2024年5月9日
グレージュ系のカラーをしてしばらくすると褪色して赤みが気になってくる場合があると思います。
Lomaliaではなるべく長く綺麗な色を楽しんでいただけるように、色持ちにも気を配ったカラーの調合をしています。
ブリーチなしでも、なるべく透明感が長持ちするように
1髪の赤み(元々の色素)をしっかり削る薬を使う
2赤みを消す青色やグリーン系のカラーを配合する
3髪が傷むと色落ちが早くなってしまうので優しい薬を使う
などの工夫をしています。
人によって髪の状態は違うので、ダメージレベルや地毛の赤みも考慮します。
色持ちよくするポイントとして、同じ系統のカラーを繰り返すと良いです。そうするとカラーの色素が髪により定着してくれるようになりますし、元の赤みも徐々に薄くしていくことができます。
お手入れ方法などもお伝えしてますので、髪のお悩みはぜひ担当者にご相談ください。
===============
ご予約は
Lomalia表参道
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000251449/
Lomalia渋谷
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000419288/
Lomalia青山
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000521948/
2024年5月8日
年齢を重ねていくと女性でも髪のボリュームや抜け毛が気になり始めます。
女性の抜け毛の主な原因とは・・・
正常なヘアサイクルだと、1日に50~100本程度 毎日髪の毛は抜けています。しかし、150~200本くらいになると抜け毛が気になってくるという状態です。
女性の場合はホルモンバランスの乱れ、偏食、ストレス、血行不良などが主な原因で特定の箇所というよりは、全体的に薄くなる傾向にあります。(ストレス性の円形脱毛症は除きます)
また、加齢によりヘアサイクルが乱れやすく、髪の休止期が長くなる事によりボリュームダウンに繋がります。季節の変わり目で一時的に抜け毛が増える事もありますが、これはあまり心配ありません。
逆に、心配し過ぎてシャンプーの回数を多くしたり洗い過ぎは逆効果なので気をつけてください。
それよりも、バランスの良い食事、洗う前にブラッシング、血行を促すためにシャンプー時に頭皮のマッサージをする、ドライヤーでちゃんと乾かすと言った基本的な事が大切です。そして、成長ホルモンは夜に分泌されるので、なるべく夜にシャンプーして成長ホルモンが分泌される時に頭皮を清潔にしておく事をオススメします。
そして質の良い睡眠、夜にシャンプーお風呂に入って自律神経を整えなるべく6時間以上は寝るように心掛けてみてください!
美容室ではゼロテク(頭皮にカラー剤をつけない塗り方)で頭皮を傷めないようにしたり、炭酸ヘッドスパで血行促進したり清潔に保つ事はできますが、それよりも前に書いた基本的な事をご自宅で継続する事がなによりも大切なので、女性の抜け毛が気になりはじめたら少し生活習慣を見直してみてください!
髪のお悩みは担当者にぜひご相談ください。ご来店お待ちしております。
===============
ご予約は
Lomalia表参道
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000251449/
Lomalia渋谷
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000419288/
Lomalia青山
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000521948/
2024年5月7日
暗くない、透明感のある白髪ぼかしカラーがオススメです!
極細のハイライトを表面に入れることで、今ある白髪をぼかしてみせることができます。
ハイライトは基本的にブリーチを使用しますが、髪に優しいケアブリーチを使用し、かつ表面だけに極細で入れるので、髪への負担も最小限に抑えられます。
全体を染めるカラー剤にはいわゆる白髪染め(濃いブラウンの染料が入っている薬剤)を使わず、ファッションカラーを使用しているので、透明感を出すことが可能です。
ファッションカラーでも配合次第で白髪も染まります。
現状で白髪染めを使っている方は、白髪染めをやめて徐々に明るくしたりハイライトで明るくみせるなど、一人ひとりの髪に合わせたメニューをご提案します。
またカラーの塗り方についても「ゼロテク」で行いますので、頭皮に薬剤をほぼつけません。
それにより痒みや頭皮への負担が気になる方も安心してカラーをお楽しみいただけます。
白髪のカラーでお悩みの方はぜひご相談ください!
===============
ご予約は
Lomalia表参道
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000251449/
Lomalia渋谷
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000419288/
Lomalia青山
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000521948/
白髪ぼかしカラー・白髪ぼかしハイライトはLomalia青山店のご利用がお勧めです。
2024年5月6日
Lomaliaの縮毛矯正、ストレートパーマはとにかく傷めず、柔らかく自然にかけることを大切にしてます!
まずはお客様とどれくらいの仕上がりにしたいか、イメージを共有します。
とにかくしっかり伸ばして欲しい、ボリュームダウンさせたいなどのご希望をカウンセリングで確認します。
そして髪の傷み、細さによってお薬の強さを選んで調合します。
この薬の選び方、塗り方、塗布量、置く時間で、縮毛矯正の良し悪しが決まると言っても過言ではないです。
アイロンの技術にもかなり細かいところまでこだわっています。
年に1回か2回かけておくと手触りや質感がとても良くなり、お家での扱いやスタイリングが格段に楽になります。
自分でスタイリングする時もアイロン使わなくていいように自然に柔らかくかけます。
仕上がりのお好みやご希望などなんでもご相談ください。
===============
ご予約は
Lomalia表参道
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000251449/
Lomalia渋谷
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000419288/
Lomalia青山
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000521948/
2024年5月3日
晴れた日は暖かくなってきてますが、気になるのが紫外線です。
肌には日焼け止めを使っている方も多いと思いますが、髪にも紫外線対策は必要です。
紫外線の悪影響としては
・ヘアカラーの褪色を早める
・頭皮の乾燥
・皮脂を酸化させる速度を早め過酸化脂質に変え、毛穴を詰まらせる
・細胞の老化
などがあります。
一年で紫外線が最も強いのが5月という説もありますので、夏本番ではなく今から対策が必要です。
髪と頭皮の紫外線対策として
・UVカットの帽子を被る
・日傘をさす
・髪用の日焼け止めを使う
などがあります。
帽子や日傘がかなり効果的ですが、髪用の日焼け止めもあるのでヘアカラーの色抜けが気になる方は使った方がいいと思います。
また、1日の終わりのケアとして、マッサージしながら優しくシャンプーすることで血行を良くするのも効果的です。
Lomaliaでも髪用の日焼け止めを販売してます。スプレータイプのものが使いやすいですよ。
毎日の事なので、できたら忘れないように対策していただけると、カラーの持ちや頭皮の状態も良くなると思います。
ぜひお試しください。
===============
ご予約は
Lomalia表参道
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000251449/
Lomalia渋谷
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000419288/
Lomalia青山
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000521948/
2024年5月1日
暖かくなってきて、気分転換に明るいヘアカラーにしたいという方も多いのではないでしょうか。
Lomaliaでは「馴染むハイトーン」という、派手になりすぎず、上品で普段の生活に馴染んでくれるハイトーンカラーをお勧めしています。
黒髪には赤茶色の色素が多く含まれていて、透明感のあるカラー(グレージュやベージュなど)にする際には邪魔になってしまいます。
明るめのカラーを繰り返していると、徐々に赤みのある色素が削れていきますが、それにも限界があります。
そんな時は一度ブリーチをしてあげることで、綺麗な色が入りやすくなります!
色落ちしても綺麗な色になるようにカラーの調合を工夫していますので、色落ちの過程も楽しんでいただけます!
ブリーチといえば、髪のダメージも気になるところかと思います。
薬剤を使う以上負担はゼロではないのですが、一昔前に比べると格段にダメージレスになっています。
ブリーチの中に髪を補強してしてくれるような効果のある薬剤を調合しています。
気になる方は是非お気軽にご相談ください!
===============
ご予約は
Lomalia表参道
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000251449/
Lomalia渋谷
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000419288/
Lomalia青山
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000521948/
2024年4月30日
髪のパサつきが気になる方は多いと思います。
原因としては湿度や紫外線の傷みが原因になっている事が多いです。その他にもクセによる広がりや、カットで軽くし過ぎて表面に短い毛ができてしまっている場合などもあります。
パサつく髪はキューティクルが剥がれたり、開きっぱなしの状態で中が空洞化しているのです。
対策がいくつかあるのでご紹介します。
髪が濡れている状態は、内部の結合(水素結合)が切れていたりキューティクルが開いていたりする状態なのでなるべく速やかに乾かしてください。濡れた状態で摩擦や引っ張る力が加わると髪が傷んでしまいます。
自然乾燥ではなくドライヤーで乾かしてあげることで、キューティクルが整いツヤを出すことができます。ドライヤー前にしっかりとタオルドライすることで時間短縮できます。
髪が長い方は、タオルドライ後に一度目の荒いコームで髪を梳かすと、水気が毛先に溜まるのでそれをタオルで優しく吸い取ってから乾かすと早いです。
そしてキューティクルは、アルカリ性に傾くと開くという性質を持っています。髪や地肌はもともと弱酸性です。シャンプーなども弱酸性のものを選ぶと良いかもしれません。
また、ご自身でスタイリングするときアイロンを使われる方も140℃~160℃の間で設定してください。それ以上の熱を与えると髪はタンパク質なので蛋白変性を起こし髪が硬くなってしまい傷みパサつく原因にもなります。
内側からのケアも大切で、特にタンパク質、ビタミン、ミネラルを意識的に摂取すると効果的です。
そして、髪の毛がパサつく方は比例して頭皮が硬くなっている方がほとんどです。ご自宅でもシャンプーするときに意図的に頭皮を動かして血流を良くしてください!サロンでの炭酸ヘッドスパもオススメです。
サロンでトリートメントをするのも集中的に補修できますが、だいたい4000円~5000円するのなら、それくらいのシャンプーを美容室で選んでもらいご自宅で毎日シャンプー、トリートメントするほうが効果的でしかも経済的かな?と、思います。
美しい髪の維持には日常のお手入れやケアがとても大切です。
わからないことはサロンで担当者にお気軽にご相談ください。
===============
ご予約は
Lomalia表参道
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000251449/
Lomalia渋谷
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000419288/
Lomalia青山
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000521948/
2024年4月29日
暑くなってくると、湿度が上がったり頭皮が汗ばんだりして癖毛が気になりやすくなります。
縮毛矯正をするか迷っている方も多いかと思います。
今回は縮毛矯正ではなく、自宅でできる癖毛の伸ばし方をご紹介します。
①ドライヤーでの乾かし方
ドライヤーでの乾かし方で癖の出方が変わってきます。
まずタオルドライをしっかり行います。これで乾かす時間がかなり変わってきます。地肌の水分をしっかり拭き取っておきましょう。目の粗いコームなどで髪をとかすと毛先に水分が集まりますので、これもタオルで吸い取っておきます。
次はドライヤーで乾かしていきますが、まずは髪の根元(地肌)をしっかり乾かします。髪を持ち上げたりかき分けたりして風を頭皮の届かせるイメージで行います。同じところをずっと乾かすのではなく、頭全体を満遍なく乾かします。
根元付近が乾いてきたら、髪全体を手ぐしを通しながら乾かします。これが癖を伸ばすコツになります。
髪は乾くときに形が固まります。手ぐしを通しながら乾かすと癖が伸びた状態で乾いてくれます。さらに指を通しながら乾かすことで風が満遍なく髪に当たるので、乾かす時間も短縮できます。
ほぼ乾いたら、最後に頭の上から風を当てて髪の表面を整えます。このとき手ぐしも通すようにするとツヤがかなり出てくれます。
②ヘアアイロン
温度はだいたい140℃〜160℃くらいを目安に設定します。高くても180℃で充分です。
アイロンを使用する前は必ず髪を完全に乾かしてください。半乾きで使うと髪の内部の水分が突沸して爆発してしまい、髪が傷みます。(ジュッという感じの音が出ます)
そして癖を伸ばしたい部分を取り分け、少し引っ張った状態でアイロンを通します。引っ張ることで癖が伸び、その状態で熱を加えることでストレートになります。ツヤも出せます。
髪の量を分厚く取りすぎると内側に熱が伝わらず、伸びにくいので注意しましょう。
この2点を気をつけるだけで、かなり仕上がりが変わってきますのでぜひお試しください。
ただ湿度が非常に高い日や暑くて頭皮が汗ばんでしまうような日は、髪が水分を吸い込んでしまい癖が出てきてしまうことが多いです。これが気になる場合は縮毛矯正をかけてしまった方がストレスがないと思います。
お悩みの方はぜひ担当者にご相談ください。
===============
ご予約は
Lomalia表参道
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000251449/
Lomalia渋谷
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000419288/
Lomalia青山
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000521948/
2024年4月26日
「ゼロテクカラー」とは、頭皮にカラー剤がつかないように塗布する技術のことです。
カラー剤(アルカリカラー)にはアルカリ剤や過酸化水素など、刺激のある成分が配合されています。
髪を染めるためには必要な成分ですが、頭皮への刺激もできることなら避けたいところ。
それを解決してくれるのがゼロテクです。
カラーを塗られている時、冷たい・しみるなどの不快感を感じる事もあると思いますが、ゼロテクなら頭皮に薬剤をつけないのでその心配もありません。
頭皮につけないといっても根元ギリギリから塗っていくので、肝心の根元が染まってないということはありません。
白髪染め・ファッションカラー関係なく使える技術なので、どなたでも体感していただけます。
ヘアカラーする際、いつもしみる・痒くなる・頭皮がつっぱる・冷たいなどがストレスになっている方や、頭皮をできるだけ優しいカラーがしたい方にはとてもお勧めです。
ぜひお試しください。
=====================
ご予約は
Lomalia表参道
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000251449/
Lomalia渋谷
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000419288/
Lomalia青山
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000521948/
2024年4月25日
今回はブリーチを使った透明感カラーをご紹介します。
一度ブリーチで髪の色素をしっかり抜いてあげることで、通常のカラーでは発色しにくい薄い色味のカラーも入りやすくなってくれます。
ブリーチといえば髪の傷みが気になるところだと思います。
Lomaliaではケアブリーチという、髪を補強しながら色素を抜いてくれるブリーチを使用してますので、負担を最小限に留めます。
これにより切れ毛などのトラブルを防止することが可能です。
根元の黒髪が伸びてきたら、ブリーチリタッチしてもいいですし、あえて暗いまま残してグラデーション風にすることもできます。
カラー後のケア方法はサロンで詳しくお伝えしてますので、お気軽にご相談ください。
カラーシャンプーなどのヘアケアアイテムも多数取り揃えています。
ご予約お待ちしております。
ご予約は
Lomalia表参道
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000251449/
Lomalia渋谷
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000419288/
Lomalia青山